広告

国税庁詐欺メール「未払い税金お支払いのお願い」や「差押最終通知」など国税庁を装ったショートメール(SMS)にご注意を!

国税庁を装って個人情報を盗む取る詐欺メールが話題になっています。

それは「【国税庁】未払い税金お支払いのお願い」や「差押最終通知」といった詐欺メールを送りつけ、詳細はこちらと記載されたURLの行き先は架空サイト。

この架空サイトへと誘導し、個人情報を入力させて盗み取るといった手口です。

そのような見覚えのないメールは、すぐに削除しましょう。

この「【国税庁】未払い税金お支払いのお願い」や「差押最終通知」のメールがどのような内容なのか、リンクを開くとどうなるのかも併せてご紹介します。

偽国税庁から届く偽ショートメール(SMS)の内容

上記が、先日届いた国税庁を偽ったショートメール(SMS)です。

本文は、以下のとおりです。

メール内容

【国税庁】未払い税金お支払いのお願い。

詳細はこちら:https://◯◯◯◯◯

【差押最終通知】

このショートメールは、もちろん偽国税庁のショートメールなので、削除して問題ありません。

こういった詐欺メールに記載されているURLは、開いてはいけません。

このURLをタップしてしまうと、架空サイトへ誘導される、または悪質なアプリのインストールを促されるといったことがあるので、URLは開かないようにしましょう。

今回は、どんな架空サイトになっているのかをご紹介します。

メール内のリンク先は、偽国税庁ホームページ

リンクをタップすると、偽国税庁のホームページに警告が表示されます。

内容は、以下のとおりです。

警告内容

差押最終通知

納税確認番号:◯◯◯◯◯

あなたの所得税(または延滞金(法律により計算した客勛について、これまで自主的に納付されるように催促してきましたが、まだ納付されておりません。

もし最終期限までに納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産。自動車などの登記登録財産や給与、売掛金など值権などの差押処分に着手致します。

対応金合計:40000円

納付期限:2022/00/00

最終期限:2022/00/00(支払期日の延長不可)

【お支払いへ】

上記は、表示されたとおりの言葉をそのまま入力しています。
(日付の部分は、開いた日付に更新される仕組みになっています。)

記述がおかしかったり、言葉や漢字がおかしいなどがありますが、原文のままにしています。

最後の【お支払いへ】をタップすると、次のページへと進みます。

先程の【お支払いへ】をタップすると、上記の支払ページへと移行します。

1に記載されているメッセージは、先程の警告文と全く同じ内容が記載されています。

そして、2では、本人情報の確認を入力という項目があり、メールアドレスと電話番号と名前を入力する欄になっています。

もちろん、ここで個人情報を入力してはいけません

次の3では、お支払い方法の選択となっていますが、電子マネー(Vプリカ発行コード)しか、選ぶことができません。

クレジットカードやコンビニエンスストアやネットバンキング(Pay-easy)がありますが、選択することができません。

初めから電子マネーへと誘導する手口でしょう。

個人情報を入力せずに「次へ」と押すと「入力してください。」とメッセージが表示されますが、適当な言葉を入力しても先へ進むことが可能です。
(空欄のみエラーメッセージを表示する仕様になっています。)

そして次に、Vプリカ発行コードの入力画面になります。

ここで相手は、コードを入力させたいのでしょう。

親切に発行方法まで記載されています。

もちろん、案内に従って支払う必要はありません。

落ち着いて対応しましょう。

国税庁ホームページでも不審なメッセージに対して注意喚起

国税庁のホームページでも「不審なショートメッセージやメールにご注意ください」と2022年8月15日に掲載されています。

そこに掲載されているメッセージは、以下のとおりです。

現在、国税庁をかたるショートメッセージ及びメールから国税庁ホームページになりすました偽のホームページへ誘導する事例が見つかっています。
国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージによる案内を送信しておりません。
不審なショートメッセージやメールを受信した場合や、国税庁ホームページをかたるサイトを発見した場合には、アクセスすると被害を受ける恐れがありますので、アクセスしないようご注意ください。
国税庁ホームページアドレスは、https://www.nta.go.jp/です。
国税庁ホームページを利用する際には、ブラウザのアドレス欄を必ずご確認ください。

詳しくは、国税庁ホームページをチェックしてください。

詐欺メールに騙されない方法

基本的に詐欺メールは、個人情報を盗み取るために架空サイトへと誘導します。

そして本物そっくりのページから個人情報の入力を求めて盗み取る手口がほとんどです。

そこで、こういった詐欺メールに騙されないための方法をご紹介します。

騙されない方法

  • メール内のURLから公式ページへ移動しない
  • 心当たりがないメールは、GoogleやTwitterで検索
  • 詐欺メールの情報共有

やはり、騙されない方法で効果があるのは、メール内のリンクからログインしないこと!

よくある詐欺メールは、「急いでログインしてご確認ください!」のようなログインを促す詐欺メールが多いですね。

Amazonや楽天、Appleなど架空のログイン画面を表示させてログインIDとパスワードを盗み取ります。

なので、日頃からどんなメールでもメール内のURLからログインしないように癖づけましょう。

アプリやお気に入りなどから公式ページへログインするようにしましょう。

判断が難しいメールは、GoogleやTwitterで検索するとすぐにわかると思います。

同じように困っている人や、このメールが偽物なのかをすぐに見つけることができると思います。

相手は、あなただけに詐欺メールを送っておらず、不徳的多数に一括送信しています。

判断に迷ったらメールのタイトルや本文などをコピーして検索してみましょう。

自身が詐欺メールに騙されなくても、家族や友人が騙されてそこからあなたの電話番号やメールアドレスが漏れるかもしれません。

詐欺メールが届いたら、情報共有をして騙されないように助け合いましょう。

スマホデビューした両親やお子さんは、特に注意が必要ですね。

その他の詐欺メールの事例

今回届いた偽国税庁のメール以外にも企業を装った詐欺メールは多数発生しています。

詐欺メール事例

  • Apple
  • Amazon
  • 楽天
  • NHK
  • 日本郵便
  • 佐川急便
  • メルカリ
  • SoftBank
  • ゆうちょ銀行

これまでの詐欺メールをいろいろ紹介していますので、この機会にどういった詐欺メールがあるのかチェックしてみてください。

カテゴリフィッシング詐欺

まとめ

国税庁を装った詐欺メールを紹介しました。

まとめると、今回の事例は、以下のとおりです。

送り主偽国税庁
キーワード【国税庁】未払い税金お支払いのお願い
【差押最終通知】
手口電子マネーVプリカ発行コード支払いへ誘導

1度こういったメールが届くと、残念ながらまた忘れた頃に新たな詐欺メールが届くと思います。

メール内のURLは、決して開かないようにご注意ください。

 

最後まで、ありがとうございました!



新着記事