
この記事では、Ankerのワイヤレスイヤホン「Soundcore Life P2i」とAppleのワイヤレスイヤホン「AirPods」を比較しています。
開封から機能紹介、使ってみて感じた良い点・悪い点なども紹介しています。
どのワイヤレスイヤホンにしようか悩んでいる方や、AirPodsは欲しいけど高いから安くて良いワイヤレスイヤホンを探している方の参考になれば嬉しいです。
5,000円以下の価格で購入できるAnkerのワイヤレスイヤホン「Soundcore Life P2i」を検討してみてください。

もくじ
Anker Soundcore Life P2iレビュー
今回私がご紹介するワイヤレスイヤホンは、Ankerの「Soundcore Life P2i」です。
5,000円以下の価格で購入できるワイヤレスイヤホンです。
ワイヤレスイヤホンが欲しいけど、AirPodsは値段が高い・・・
そんな低価格のワイヤレスイヤホンを探している方や、ワイヤレスイヤホンデビューを考えている方におすすめの商品だと思います。
開封から使ってみて良い点や悪い点なども正直に紹介しています。
私の普段使用しているAirPodsと比較もしているので、購入の参考になれば嬉しいです。
それでは、開封レビューからのご紹介です。
開封の儀!製品や同梱物をチェック

2022年2月16日にAmazonで注文し、購入しました。
初回限定で○○○割引です!につられてすぐに購入してしました。
私は、AirPodsしかワイヤレスイヤホンを使用したことがなかったので、この機会に他のワイヤレスイヤホンを試してみようと思い購入。
5,000円以下で購入できるってかなり魅力的ですよね。
それでは、開封していきましょう!

Amazonの箱は商品に比べてかなり大きい箱でしたが、緩衝材がしっかり詰まっていました。

これが今回レビューする「Anker Soundcore Life P2i」です。
カラーは、ブラックとホワイトの2種類あり、私はホワイトを購入。
ブラックとも悩みましたが、AirPodsと同じホワイトカラーで。

同梱物は、そこまで多くないですが、順に紹介します。
5,000円以下で購入できるワイヤレスイヤホンなので箱は少し安っぽく感じました。

こちらが本体のワイヤレスイヤホンとケースですね。
傷がつかないようにしっかり包装されています。

充電ケーブルも同梱されています。
USBとType-Cの充電ケーブルとなっています。
電源アダプタは同梱されていません。

S・M・L3種類のサイズのイヤーチップが同梱されています。
デフォルトは、Mサイズが本体に取り付けられている状態です。
耳に合うサイズを選んで使用することができるのがいいですね。
私は、デフォルトのMサイズのイヤーチップを付けたまま使用しています。

あとは、取扱説明書や注意事項の記載された紙が同梱されていました。
必要最低限が同梱されている感じですね。
それでは、Anker Soundcore Life P2iワイヤレスイヤホンのデザインなどをチェックしていきたいと思います。
デザインやサイズや重さをチェック!

ケースの形は、AirPodsよりもAirPods Proのケースに似た形ですね。
触った感じもツルツルとした感じで光沢感のあるAirPodsに似た質感です。
ケースのサイズは、以下のとおりです。
縦幅 | 約4.9cm |
横幅 | 約6.0cm |
厚み | 約2.8cm |
あとでAirPodsとも比較しますが、そこまで大きすぎるといった印象はありません。
正面にランプが付いており、ケースを開けた時や、イヤホンをケースに戻した時にランプが点灯します。
また、USB-Cケーブルで充電中には、点滅するので充電が開始されたのが目視できるのもいいところ。
充電が完了すると、点滅していたランプが消えるので充電完了も目視確認できます。

USB-Cコネクタ付近にリセットボタンがあります。
Bluetooth接続が不安定の場合など、接続に問題ある場合は、このリセットボタンを10秒間長押しするとリセットすることが可能。
リセットの際は、ケースを開けた状態でランプが赤色に3回点滅すまで長押しでリセットできます。
接続不安定な場合は、リセットして再度ペアリングして接続し直すと改善されるようです。
今のところ、私はリセットボタンを押す不具合は発生していません。

Anker Soundcore Life P2iの各重量は、以下のとおりです。
充電ケース | 約38g |
イヤホン | 各約4.5g |
合計 | 約47g |
イヤホンも軽く、充電ケースもずっしりするような重さは全くありません。
他のワイヤレスイヤホンの大差はないと思います。

蓋のところが少し形状が変わっていて、指がひっかかりやすくなっています。
そのため、すごく開閉しやすい形状になっています。

ケースを開けてみても、このケースも安っぽくなく、AirPodsと同じようにマグネットでしっかりパチっと開閉することが可能です。
正面から右側のイヤホンを右耳につけて、左側を左耳につけます。
小さくLとRの文字が入っているのでそれでもどちらに付けるのかがわかります。

イヤホンをよく見ると、側面にシール各1つずつ(計2つ)貼られています。
ペアリングする際に剥がしておく必要があるので、開けたらまずイヤホンを取り出して2枚のシールを剥がしましょう。

簡単に綺麗にシールを剥がせるので、2枚シールを剥がしたら1度ケースに戻してペアリングしましょう。
iPhoneとのペアリング Bluetooth接続方法と、イヤホンボタンの操作方法を簡単にご紹介します。
Bluetooth接続方法やボタン操作方法
iPhoneと接続する方法

iPhone側でBluetooth接続をオンの状態にしましょう。
「設定」→「Bluetooth」→「オン」
AnkerのSoundcore Life P2iのケースを開いた状態にすることで、ペアリングモードになります。
iPhoneのBluetooth接続画面で「Soundcore Life P2i」と表示されるのでタップしてペアリング接続しましょう。
1度ペアリングすると、次からは、ケースを開けるだけで自動的に接続されます。
耳に付けた時には、iPhoneに接続されていてすぐに使用することが可能です。
AirPodsも同じくすぐに接続できる感じで初めて使用した時は、驚いたのを覚えています。
この「Soundcore Life P2i」は、繋がらないことや接続が遅いなどストレスを感じることがなく使用することが可能です。
4,000円台でAirPodsと同じ接続速度ですね。
「Soundcore Life P2i」には、物理ボタンがイヤホンに付いています。
そのボタンでの操作方法をご紹介します。
ニンテンドースイッチと接続する方法

このSoundcore Life P2iでは、iPhoneだけでなく様々なデバイスと接続することが可能です。
通信方式:Bluetooth 5.2
便利でよく接続するのは、ニンテンドースイッチに接続してゲームを楽しみます。
ゲームをプレイしていても音の遅延などを感じないのでストレスなく快適に遊ぶことができます。
AirPodsも同様にスイッチに接続してプレイすることが可能なので、接続方法などを下記の記事で紹介しています。
関連記事:ニンテンドースイッチにAirPodsを接続する方法
操作方法は、AirPodsと同じでペアリングをして接続するだけなので、上記の記事を参照してみてください。
イヤホンボタンの操作方法

iPhoneをポケットや鞄から取り出さなくても曲をスキップしたり、音量を上げたりなどの操作が可能です。
操作方法は、以下のとおりです。
操作内容 | 操作方法 | |
イヤホン(L) | イヤホン(R) | |
再生 一時停止 | (R)ボタン ×2回押す | |
次の曲へ | (R)ボタン ×2秒長押し | |
前へ戻る | (L)ボタン ×2秒長押し | |
音量を上げる | (R)ボタン ×1回押す | |
音量を下げる | (L)ボタン ×1回押す | |
イコライザー切替 | (L)ボタン ×3回押す | (R)ボタン ×3回押す |
電話の着信対応 | (L)ボタン ×1回押す | (R)ボタン ×1回押す |
通話を終了する | (L)ボタン ×2回押す | (R)ボタン ×2回押す |
着信を拒否する | (L)ボタン ×2秒長押し | (R)ボタン ×2秒長押し |
Siriを起動する | (L)ボタン ×2回押す |
わざわざスマホで操作しなくても音量を上げ下げできたり、曲をスキップできるのは本当に便利です。
私もスマホを出さずにApple Watchで操作する場合や、イヤホンのボタンだけで操作しています。
よく利用する機能は、操作が簡単なのですぐに操作を覚えることができると思います。
ANKERの「Soundcore P2i」とAppleの「AirPods」を比較

このAnkerのワイヤレスイヤホン「Soundcore Life P2i」を購入しようか悩んでいる方は、Appleのワイヤレスイヤホン「AirPods」も検討しているのではないでしょうか。
Soundcore Life P2iとAirPodsを比較したいと思います。
価格やサイズを比較

まずは、価格やサイズを比較しています。
メーカー | Apple | Anker |
品名 | AirPods (第2世代) | Soundcore Life P2i |
価格 | 25,080円 (税込) | 4,290円 (税込) |
縦幅 | 約5.3cm | 約4.9cm |
横幅 | 約4.4cm | 約6.0cm |
厚み | 約2.1cm | 約2.8cm |
イヤホン 重量 | 約8.0g | 約9.0g |
ケース 重量 | 約38.2g | 約38.0g |
ケースのサイズは、ほとんど変わりはないですが、Soundcore Life P2iの方が少し厚みを感じます。
イヤホンの形状は違いますが、AirPodsの方がサイズが大きいです。
選ぶ基準にサイズはあまり影響しないと思いますが、やはり金額の差は大きいですね。
スペックを比較

次は、主なスペックを比較しています。
品名 | AirPods 第2世代 | Soundcore Life P2i |
最大連続 再生時間 イヤホンのみ | 最大 5時間 | 最大 8時間 以上 |
最大連続 再生時間 ケース利用 | 最大 24時間 以上 | 最大 28時間 |
耐水性 | - | IPX5 防水規格 |
Bluetooth | 5.0 | 5.2 |
ワイヤレス 充電 | 対応 ※専用ケース | 非対応 |
充電端子 | Lightning | USB-C |
イヤホンのみの再生時間は、Soundcore Life P2iの勝ちですね。
ただ、通常ケースに出し入れして使用するので、どちらも十分な再生時間で利用することが可能です。
耐水性がSoundcore Life P2iにあってこちらも勝ち
でもワイヤレス充電には対応していません。
AirPods第2世代は、元々ワイヤレス充電ケースを一緒になって販売されていましたが、現在は別売になっていますね。
下記の記事でAirPods第2世代のレビューもしていますので、併せてチェックしてみてくださいね。
関連記事:AirPods第2世代レビュー
使ってみてわかった良い点と悪い点
1番の良い点はやっぱり価格!
Soundcore Life P2iを使用してみてわかった良い点と悪い点をご紹介します。
まずは、良い点です。
良い点
- 価格が安い
- 音質は価格以上
- シンプル且つ安っぽくないデザイン
なんと言ってもこの価格でワイヤレスイヤホン が購入できるのがいいですね。
そして音信も問題なく十分に満足できると思います。
これからワイヤレスイヤホンを使ってみようと思う方におすすめの商品だと思います。
相性が合う?合わない?
続いては、悪い点です。
悪い点
- 充電残量がわからない
- シリコン好き嫌いあり
AirPodsだとイヤホンもケースも充電の残量を確認することができます。
こまめに充電すればいいだけですが、なんとなくチェックしたい時にわからない点が少し不満に感じました。
あとシリコンなどのしっかり耳に装着するカナル型は好き嫌いがあるかもしれません。
私は、AirPodsしか使ったことがなかったので、使い初めは違和感がありました。
すぐに慣れると思いますが、好き嫌いがあるかもしれませんね。
ただ、AirPodsの形状が耳に合わない方は、シリコンでフィットさせるSoundcore Life 2iの方が相性が良いかもしれません。
Amazonでの口コミ(カスタマーレビュー)について
Amazonでの評価は以下のとおりです。
星5つ中4.4(2022年4月29日現在)
Amazonの口コミ(カスタマーレビュー)では、ほとんど悪い口コミが書かれていません。
唯一、書かれたコメントで気になったのは、以下のコメントです。

この方が言うように、確かにAnkerのワイヤレスイヤホンの価格設定が不思議ですね。
品名 | 価格 |
Soundcore Life P2i | 4,290円 |
Soundcore Life P2 Mini | 4,490円 |
Soundcore Life P2 | 4,999円 |
Soundcore Liberty Neo | 4,999円 |
安くて選択筋があるのは嬉しいことですが、逆に悩ましい・・・。
プラス数百円でワイヤレス充電に対応しているとは知りませんでした。
どれも5,000円以下で購入できますが、どれも口コミは悪くないようです。
今回の「Soundcore Life P2i」では音質について多く口コミがあり・・・



音質にこだわりがある方でも安いワイヤレスイヤホンを購入されるようですね。
私は、AirPodsしか使用したことがないですし、特にこだわりはないタイプです。
なのでこの5,000円以下で購入できるSoundcore Life P2iを使用して感じたのは

おそらくAirPodsを購入する前にこのワイヤレスイヤホンに出会っていたらもう満足していてAirPodsは購入していないと思います(笑)
その他の口コミも気になる方は、チェックしてみてください。
まとめ
Apple信者としては、やはりAirPods Proが欲しいですが、やっぱり高いですよね。
正直そこまで音質にこだわりはないので、ある程度満足できるイヤホンであれば問題なし。
Appleのイヤホンもいいですが、Ankerのイヤホンも今後チェックしていきたいところです。
すでにAirPodsをお持ちの方は、Soundcore Life P2iに乗り換える必要はないと思います。
これからワイヤレスイヤホンデビューを考えている方は、この「Anker Soundcore Life P2i」がおすすめです。
ブラックカラーもかっこいいですね。
少しでも安く購入したい!と思う方は、AnkerやAmazonでセールしている時に購入しましょう!
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
最後まで、ありがとうございました!